

大阪府内の寺社・神社の樹木管理で
お困りではございませんか?

- 御神木・霊木が枯れてきており、倒木の危険がある…
- 台風で枝が折れ、本堂や文化財、参拝者に被害が出ないか心配…
- 檀家様・氏子様への説明や、費用の捻出をどうすれば良いか…
- 伐採したいが、お祓いや供養にも配慮してくれる業者を探している…
- 管理の行き届かない空き家になった兼務社の樹木もどうにかしたい…

寺社仏閣の皆様にお庭クリーンが選ばれる3つの理由


- 聖域を守る特殊伐採技術
文化財への敬意と安全施工 -
御神木や境内林、文化財に隣接する樹木の伐採には、特別な配慮と技術が不可欠です。弊社は大阪府内の寺社仏閣での豊富な経験を持ち、歴史的建造物や参拝者の安全を最優先した高所特殊伐採を行います。
- 明朗会計と補助金活用の知見
総代会も納得の費用計画 -
檀家・氏子の皆様にご納得いただけるよう、詳細で分かりやすいお見積りを無料でご提示します。また、景観保護や倒木防止に関する補助金・助成金の活用実績もございます。申請のご相談もお任せください。
- 祭事・宗教儀式への配慮
伝統と信仰を守るサポート -
伐採前の「お祓い」や「魂抜き」などの宗教儀式にも、ご意向に沿って柔軟に対応いたします。年間の祭事や行事のスケジュールを最優先し、参拝に支障が出ないよう工程を調整。聖域の静寂と尊厳を守ります。
なぜ寺社仏閣の伐採は専門知識が必要なのか?
歴史と信仰の象徴である寺社仏閣の樹木は、一般の庭木とは異なり、伐採には特別な配慮が求められます。
長年、地域を見守ってきた大木は、内部が空洞化しているなど、見た目以上に状態が複雑な場合があります。安全に伐採するには、樹木医の知見と高度な技術が必要です。
本堂や山門、灯籠などの貴重な文化財を傷つけずに作業するには、枝の一本一本を吊り下ろすなど、緻密な作業計画とクレーン等を駆使した特殊伐採技術が不可欠です。
御神木や霊木は、地域住民の信仰の対象です。伐採に至る経緯を丁寧に説明し、お祓いや供養を行うなど、人々の想いに寄り添う姿勢が何よりも大切だと考えております。
大阪の寺社仏閣・空き家
このような樹木のお悩みも解決します!

樹齢を重ねた御神木・霊木の樹勢回復から、やむを得ない場合の伐採まで対応。敬意を払い、安全を最優先に作業を進めます。

本堂や庫裏、文化財に隣接し、重機が入れない場所でも、専門技術で安全に伐採。大切な建物を守ります。

台風や地震による倒木、大きく傾いた危険木に迅速対応。二次災害を防ぎ、参拝路の安全を確保します。

境内の神聖な景観を守るための定期的な剪定・メンテナンスも承ります。年間管理計画のご提案も可能です。

参拝者を迎える参道や生垣を美しく整えます。越境した枝葉の処理など、近隣への配慮もお任せください。

檀家様の転居等で管理が難しくなった戸建てや、兼務社・境外社の樹木管理も承ります。防犯・防災対策にも繋がります。
大阪府全域 対応エリア
大阪市(都島区、福島区、此花区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、西成区、淀川区、鶴見区、住之江区、平野区、北区、中央区)|堺市(堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区)|岸和田市|豊中市|池田市|吹田市|泉大津市|高槻市|貝塚市|守口市|枚方市|茨木市|八尾市|泉佐野市|富田林市|寝屋川市|河内長野市|松原市|大東市|和泉市|箕面市|柏原市|羽曳野市|門真市|摂津市|高石市|藤井寺市|東大阪市|泉南市|四條畷市|交野市|大阪狭山市|阪南市 島本町|豊能町|能勢町|忠岡町|熊取町|田尻町|岬町|太子町|河南町|千早赤阪村
※上記以外のエリアもお気軽にご相談ください。
大阪府内 寺社仏閣ご担当者様の声


大阪府堺市・○○寺 住職様
かねてより本堂裏の大木の枝が屋根に掛かり、台風のたびに心配しておりました。複数の業者に見積もりを依頼しましたが、お庭クリーンさんは文化財への配慮や作業の安全計画について最も詳しく説明してくださり、安心してお任せできました。作業も丁寧で、大切な建物を守ることができ感謝しております。

大阪府高槻市・△△神社 宮司様
樹齢数百年になる御神木の一部が枯れ、やむなく伐採することに。氏子の皆様への説明もあり、慎重に進めたいと考えていました。伐採前のお祓いから、作業後の木材の活用法まで親身に相談に乗っていただき、心から信頼できる業者さんだと感じました。伐採後の境内も清々しくなり、感謝しかありません。

大阪府豊中市・□□神社 総代様
倒木の危険性があるため、市の補助金を活用して境内の整備を計画。お庭クリーンさんは補助金申請の知識も豊富で、書類作成のアドバイスまで頂けました。費用を抑えられたことで、予定よりも広範囲の整備ができ、大変助かりました。祭事の予定も考慮してくださり、スムーズに作業を終えることができました。
※お客様の声は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
伐採まで簡単3ステップ


お問い合わせ
まずはお電話でご相談ください。
24時間受付対応のコールセンターにて受付ます。



無料お見積り
現地にて状況を確認し、無料お見積りを行います。お見積りは30分程度です
作業日確定までは、いつでもキャンセル可能です。



ご契約・作業開始
お見積りをご検討いただき、内容に納得していただきますと、作業日確定後、作業に取り掛かります。

寺社仏閣の伐採でよくあるご質問
会社概要について
運営会社 | お庭クリーン大阪営業所(オニワクリーン) |
代表 | 後藤勇介 |
所在地 | 〒590-0950 大阪府堺市堺区甲斐町西2丁目2−7 |
電話番号 | 050-1809-2333 |
定休日 | 8:00~20:00(年中無休/お盆・年末年始除く) |
許認可 | ◼︎移動式クレーン 第04005707341号 ◼︎第一種大型自動車免許 229302829811 ◼︎危険物取扱者乙4 第012926号 ◼︎消防設備士乙5・6類 第01926号 |
サービス内容 | 庭木の伐採、特殊伐採、剪定、枝切り、草刈り、草むしり、防草シート、砂利敷き、害虫駆除、庭づくり、各種工事 |
代表ご挨拶
GREETING

後藤勇介 Gotou yusuke
はじめまして。お庭クリーン代表の後藤です。歴史と文化が息づく大阪の地で、寺社仏閣という特別な空間の維持管理に携われることに、大きな誇りと責任を感じております。
寺社仏閣の樹木は、単なる植物ではありません。地域の歴史を見守り、人々の祈りを受け止めてきた、かけがえのない存在です。だからこそ、その一本一本に敬意を払い、未来へと受け継いでいくお手伝いをしたい。その想いで、私たちは日々の仕事に向き合っています。
私たちの強みは、長年の経験で培った高所特殊伐採の技術力と、日本の伝統文化への深い敬意です。ご住職、宮司様、そして檀家・氏子の皆様の想いに寄り添い、安全を徹底することはもちろん、大切な聖域の尊厳を守り抜くことをお約束します。大阪府内の寺社仏閣の樹木に関することなら、どんな些細なことでもご相談ください。
コメント